宅配サービス部 高崎南サービスセンター
下平 由佳子
第373回スマイルレポートは高崎南SCの下平さんが出演し、思わず笑顔になる地域の素敵な話題を紹介します。
2024年トップバッターを務める下平さんはお届けを始めて4年目で、担当エリアは高崎市の石原町、片岡町、聖石町です。
最初は、下平さんのちょっとしたこだわりのお話です。下平さんは釣り銭はできるだけピカピカのものを用意するそうです。きっかけはピカピカしたものが単純に好きで、特に金色の5円玉が出てきた時はおみくじで大吉を引いたような気分になるとのことです。なんか気持ちわかりますよね。
次は、お店の紹介です。観音通りにある「八百忠」という青果店で店主の川島さんが明るくて、地域のパワースポットのようなお店だそうです。
続いて、趣味のお話①です。下平さんは「朝カラで歌う」ことが好きで、休日の朝8時頃から大学生の息子さんと行くそうです。まねきねこだと「朝うた」というキャンペーンをやっていて1オーダー制ですが、室料は30分10円なんですって。
最後に、趣味のお話②です。下平さんは「月光浴」をするそうです。もともとヨガをやっていて、月には興味があり、満月の日にキャンプチェアに座って月を見ていると気持ちが浄化するそうですよ。気持ちよさそうですね。
今回は、高崎南SC下平さんが、釣り銭ピカピカのこだわり、地域のパワースポット?「八百忠」、趣味の「朝カラ」、「月光浴」のお話をしてくれました。
2024年もどうぞよろしくお願い致します。